TOMOTAQU TOPIX

不動産を買わない不動産投資で資産運用のリスクを最小限に抑える

不動産を買わない不動産投資で資産運用のリスクを最小限に抑える

不動産小口化投資のトモタク、トピックス更新を担当している桜井です。

 

不動産投資に対して、好意的なイメージを持たれている反面、リスクに対する不安を抱いている方は非常に多いと思います。

 

我々は不動産投資事業も行っているため、好意的なイメージだけでなくリスクに対する不安の言葉を幾度となく耳にしてきました。

 

多くの方が抱いているリスクの本質を追いながら、そのリスクを最小限に抑えるために、我々は何が出来るのかをこの記事では提供させていただきます。

 

不動産投資は資産運用なんてものではありません!

  

あなたは資産運用に対してどのようなイメージを持ち、資産運用に対して何を求めているのでしょうか。

 

資産運用と投資について

 

資産運用と投資は大きな枠組みの中では同義ですが、厳密には似て非なるものです。

 

資産運用は、自分の財産(資産)を上手に活用して長期的な視点でお金を増やすことです。利益を得ることを目的にはしませんので、資産運用では、財務諸表で見るような損益計算はそこまで重要視されません。

 

一方で、投資は、自分の資産を投じて利益を得ることを最大の目的にします。ですので、利益重視といいましょうか、短期的な視点で物事を考え判断することが多くなります。

 

投資の方が厳しい視点が求められる

 

やや抽象的な話になりますが、投資の方が厳しい目線で成果などを判断することになります。

 

表現として的確かどうかはわかりませんが、「ピリピリしている感じ」と言い換えれば雰囲気は伝わるでしょうか。

 

利益を出すことが最大の目的ですので、厳しく短期的な視点で投資先を判断する必要があります。資産運用のように、長距離マラソンのような運用方法ではなく、全力疾走によって最大限のパフォーマンスが求められるイメージです。

 

投資の世界は、非常に厳しく、周りの参加者はツワモノだらけだと思っておいた方が良さそうですね。

 

不動産投資は投資をして自ら経営する手法

 

不動産投資は、資産運用のような『生ぬるい』ものではないと私は思っています。

 

『生ぬるい』と言うと、コツコツ資産運用をされていらっしゃる方にとっては心外に思われるかもしれませんが、不動産投資は利益を求める経営で”厳しさ”が必要だということを、私はお伝えたいのです。

 

『経営』「ということで、様々なリスクが伴いますし、実務的に対応しなければならないタスクがとても多いです。

 

その分、大きなリターンも期待でき、投資商品としては極めて魅力的だということも付け加えておきます。

 

不動産投資を資産運用として捉えてはいけない

  

私は不動産投資を資産運用と捉えるべきではないと考えています。

 

これも、抽象的で感覚的な表現ですが、資産運用の感覚で不動産投資を始めると”痛い目”に合う可能性が高くなるということです。

 

なんとなくですが、感覚的に『違う』ということを、まずはご理解下さい。

 

多くの人が感じている不安は正しい

 

これまでお伝えしてきた、投資と資産運用の考え方、イメージのギャップは、あなたが不動産投資に対して、リスクと感じたり、不安に感じたりする理由と一致しているはずです。

 

多くの人が不動産投資に対して、直感的に感じていることは決して間違いではないのです。

 

資産運用を始めたい人は不動産投資を選択肢から除外しよう

 

もし、あなたが資産運用を始めようと思っているのであれば、不動産投資は選択肢から外してみて下さい。

 

その理由は、資産運用は短期的な利益を追求するものではなく、中長期的な視点で、あなたの資産を増やしていくものだからです。

 

資産運用は、お金を運用して、お金を膨らまし、お金を増やしていく行為に他なりません。

 

そこに、『利益を得る』という概念は存在しないと私は考えています。

 

資産運用では不動産とどう向き合うべきなのか?

  

投資ではなく『資産運用』の世界で、私たちはどのように不動産と向き合い、上手に付き合っていくべきなのでしょうか。不動産投資が『投資』寄りである以上、資産運用としての不動産投資をしなければなりません。

 

資産運用の定義は”持たない”運用

 

私は、資産運用の定義を”持たない”と定義しています。

 

ここで言う持たないとは、実物としての”もの”の話です。

 

『持つ』ということは、どこかのタイミングで『手放す』という行為が必ず発生します。

 

所有しているものを、手放すということは、売却を行うという行為が伴い、利益と損失の考え方が一層強まります。

 

儲かった、損したという議論は投資寄りの議論になりますので、資産運用を”持たない”運用と私は定義付けているのです。

 

資産運用は高度な判断を必要しない

 

資産運用は、誰に対しても易しくあるべきです。

 

投資の世界では、複雑な状況と専門的な知識による行動な判断が求められる場面が出てきますが、資産運用はそのようなシーンが極力あってはならないと私は考えています。

 

究極の理想論を語るのであれば、そのような判断はゼロにするべきで、資産運用の成果は資本力によってのみ比例するべきだと私は考えています。

 

どういうことかと言うと、一度出資をしたら、場面に応じた判断を必要とせず、商品にお金を出した投資家は平等にリターンを受け取るべきだということです。

 

唯一の違いは、出資金額による違いだけで、出資金額に応じた利回りによって配当が異なるようにするべきなのです。

 

資産運用は全ての人に平等でチャンスを与えます

 

一部の資産家や知識の豊富な投資家などが有利になる投資は、格差に繋がります。

 

私は、特別性や専門性による格差が生まれるのは当然だと思っていますし、ある意味で、それがその人の強みであり特徴になるわけですから、投資の世界では当然のことだと考えています。

 

資産運用の世界では、可能な限り平等であるべきだと私は考えていて、未経験者であろうが、初心者であろうが、ベテランであろうが、平等なチャンスが目の前にある必要があります。

 

超低金利時代の世の中では、銀行にお金を預けていても、全く意味がありません。

 

一昔前の感覚で貯金に励んでいるような方には、投資ではなく資産運用を推奨していきたいと考えています。

 

資産運用としての不動産投資とは

  

投資用の収益不動産を販売している、我々が、資産運用としての不動産投資について提案させていただきます。

 

最近では、不動産投資事業に対して出資をする不動産特定共同事業、中でも不動産クラウドファンディングが大きな注目を集めています。

 

これは、不動産を購入することなく、もちろん所有することなく、不動産投資に個人で参加することができる仕組みです。

 

出資者は、不動産を小口証券化された状態のファンド商品に対して、少額の現金(1万円、10万円、100万円)を事業者に預ける(出資する)ことで、定期的に決まった利回りの配当を受け取ります。

 

実務的な作業や専門的な知識を必要とすることはなく、わかりやすい言葉で言い換えれば「ほったらかし状態」でいいのです。

 

資産運用としての不動産投資は、このように心理的なハードルが低い状態であるべきだと思います。

 

収益不動産を販売している我々が、お伝えするからこそ、より説得力があり意味があると感じていただければ幸いです。

 

不動産を買わない不動産投資をされたい方はファンド情報の収集をしよう

  

あなたは、不動産特定共同事業、不動産クラウドファンディングに興味を持っていただけたでしょうか。

 

「私は利益を追い求め専門的な知識とスキルで勝負したい」というのであれば、実際に不動産を購入して賃貸経営をスタートさせて見るのも手です。

 

ですが、「不動産を購入するのはちょっと勇気がいる」「気持ちの整理がつかない」「銀行からお金を借りるのはちょっとリスキーだな」と少しでも感じたのであれば、不動産クラウドファンディングを検討するべきでしょう。

 

不動産を購入しない不動産投資であなたのリスクを最小限に抑えながら、あなたの資産を運用することが可能です。

 

現在、様々な事業者が不動産を小口化して販売しています。

 

事業者によって、特徴もありますし、強みもあります。

 

多くの人に馴染みがあるような一般住宅(アパートやマンションなど)をメインの商品として扱っているサービスや開発型不動産を中心に扱っている事業者もあります。

 

あなたに最適なサービスを選び、資産運用を始めていただきたいと思います。

 

100万円を効率よく増やすなら”何に”投資するのがいいの?

100万円を効率よく増やすなら”何に”投資するのがいいの?

物価上昇&実質賃金低下時代にどう備えるか?初心者向け資産運用のすすめ

物価上昇&実質賃金低下時代にどう備えるか?初心者向け資産運用のすすめ